最新情報から見るSUVはどれが人気なのだろう?
この記事のもくじ
最近の売れ筋のモデルのトレンドはSUVモデルに集中しています。
これが世界的な流れであり少し前には考えられなかったポルシェやランボルギーニ等のスポーツカーを主に生産するメーカーまでSUVを発売するようになりました。
もちろん日本車においても例外ではなく各メーカーが威信をかけたニューモデルを投入しています。
販売台数の上位を見た時にもハイブリッドモデルとコンパクトカーそしてSUVが占めているのが現状です。
多くの魅力的なSUVがラインナップされる中でどのモデルが売れているのかは誰もが気になるところですよね。
今回はそんなSUVが人気のその秘密すぐに迫るとともに、2018年の人気モデル・ランキングベストテンを紹介したいと思います。
2018年のSUVの人気売り上げ販売台数ランキング・ベスト10
では、これからは2018年度のSUV 人気ランキングベストテンの車両を見ていきましょう。これは2018年の販売台数からのランキングとなっています。
1位となるモデルはどのメーカーのどのモデルでしょうか?
10位 レクサス RX
10位には世界に誇る日本の高級車レクサスからRX がエントリーしています。販売台数でのランキングということを考えると車両価格が高い高級車レクサスからエントリーというのは凄いですよね。
日本では元々ハリアーとして売られていたレクサスRX ですが、現在はハリアーは別のプラットホームを使った独立したモデルとなりレクサスRXは世界で販売される統一モデルとなっています。
しかし世界基準ということもあって日本の道路事情を考えるとレクサスRXは少しボディーサイズが大きく街中には向かない面があるのも事実です。それはレクサスとしても分かっていたので、ボディーサイズの小さいレクサスNXを発売したのですが、結局認知されたのはボディの大きいレクサスRXの方でした。
日本人の考える高級車というイメージを考えるとボディーが大きいことは決してマイナスということではないということなのでしょう。
高級感のあるSUVに乗りたいと考えた時には、まさしくトップモデルの1台だと思います。
そして新モデルとして3列シートの6・7人乗りのレクサスRX も登場するようです。これはレクサスにはミニバンがラインナップにないために大人数が乗れるモデルを求めるユーザー層を取り込むための切り札として販売されるようです。
9位 マツダ CX-3
マツダCX-3はデミオをベースとしたコンパクトSUVです。
第9位の登場ですが、車の本来の完成度や評判を考えるともう少し売れてもいいのではないかとは思います。マツダもそれは良く分かっていたために従来のクリーンディーゼルエンジンのみではなく、新しく価格が安く設定できるガソリンエンジンモデルもラインナップに加えました。
マツダのエクステリアデザインは、全車統一の鼓動デザインを採用していますが、この塊感のあるデザインはコンパクトモデルの方が映えるようでこのCX-3のエクステリアデザインは非常に美しいものだと思います。このデザインに関してはこれからモデルチェンジがあったとしても語り継がれるレベルだと思いますね。
CX-3で最大の問題となる点としてはデミオとがベースとなっていることがあり、後部座席の狭さと積載量の少なさでしょう。特にライバルとなるヴェゼルがフィットをベースとしているためにBセグメントクラス以上の広さを誇る後部座席なのに対して、B セグメント以下の後部座席の広さ狭さとなっているので比較した時には圧倒的に狭く感じると思います。
デザインと走りの質が非常に高いレベルにあるためにここが明確な欠点と言えるでしょう。しかしそれさえ気にならないのであれば所有して不満のないモデルとなるでしょう。
問題点の少ないそつなくまとめたモデルよりも良い面悪い面がハッキリした主張のあるモデルの方が私は好きです。そういう主張のある車を造る自動車メーカーには頑張って貰いたいです。
8位 トヨタ ランドクルーザー
世界に起こる本格派クロスカントリーモデル・ランドクルーザーが第8位です。
すいません、冒頭にSUVの説明の中でSUVとクロスカントリーモデルは細かく言えば、別のジャンルのモデルと記載したのですが、日本ではあまり厳密に判断されていないために最近はSUVというとクロスオーバーのSUVもラダーフレームを使ったクロスカントリーモデルも同じジャンルとして扱われることが多いのが実情です。
そのため今回もSUVの人気ランキングの中にクロスカントリーモデルのランドクルーザーが入っているのはご愛嬌と思ってくださいね(笑)
ランドクルーザーは世界一と言って良いほどクロスカントリー車の中でも実力がある上に耐久性がありしかもインテリア・内装に関しても高級感があることで非常に人気の高いモデルです・
日本での盗難に関しても、1・2を争う人気モデルで盗難車両は中東やアフリカロシアといった過酷な労働事情の国に輸出されています。その砂漠や山林などで長い期間に渡り使われているいるわけです。
これはランドクルーザーの耐久性の高さとオフロード性能の高さを証明しているという皮肉な結果の現れです。とはいえ、それがランドクルーザーの実力であることは間違いありません。
クロスカントリーモデルの王者として、これからも長く王者として君臨していく事は間違いないモデルだと言えます。
7位 フォレスター
スバルが誇るシメントリー4WDを積んだSUV 車です。4WDシステムを売りとするスバルとしてはベストテンにこのフォレスターだけが7位という順位でエントリーしているのは少し寂しく思います。
世界的なSUVブームの中で本来であればスバルというメーカーはもっと目立った存在となって良いんだと思いますが、1部のコアの熱狂的なファンの支持が高い程には販売台数は伸びていません。
とはいってもインプレッサのプラットフォームを使ったクロスオーバー車XVに関しては、日本ではまだまだ知名度はそこまで高くないですかが世界的に見ると既にインプレッサ以上の販売台数となっています。
日本でもXVに関してはもっと売れて良いと思うんですけどね、、、、
この世界的なSUVの波は本来であればスバルを躍進させる波になり得るはずなので、ここで上手く販売面でも躍進してもらいたいものです。
6位 CX-5 マツダ
マツダのCX-5は現在好調のスカイアクティブ技術の第1弾として発表されたモデルであり、現在は2代目のモデルへと進化しています。
ただその技術や車の完成度ほどは販売台数に繋がっていないためにマツダとしては少し不本意な結果となっています。
このCX-5に関しても本来であればSKYACTIV技術を使った第2世代としての登場が予定されていたのですが、販売台数が芳しくないために前倒しでフルモデルチェンジをすることとなり、SKYACTIVとしては1.5世代という1世代目の最終モデルとしての登場となりました。
しかし全ての技術が成熟な位置にあるために車の完成度は非常に高いものとなり、デザイン性も更に進化した鼓動デザインとなったので車としての評価はかなり高いモデルと言えます。
正に誰が乗っても不満点の少ない非常に良くできた車だと思います。
5位 ニッサン エクストレイル
ニッサンのエクストレイルは前モデルは割と無骨なオフロード車のイメージのデザインでしたが、現行モデルは現代風のオシャレなデザインへと変更されました。
そんな路線変更もあり昔ほどの独特な存在感は残念ながら無くなったのですが、販売台数に関しては第5位という素晴らしい数字を誇っています。
今や世界的にも人気の高いSUVとなったエクストレイルはニッサンの看板モデルでもあり次の新型モデルに関しても非常に大きな期待が寄せられています。
日本においてもホンダのヴェゼルやトヨタのC-HRと同じぐらいの存在感を示すモデルとして登場しそうです。
4位 ハリアー トヨタ
トヨタのハリアーは本来ばレクサスのRXと共通のモデルであり、日本名ハリアー海外名レクサスRXとして発売されていたモデルです。
それが日本にレクサスブランドが立ち上がることで、レクサスRXはレクサスの販売モデルとなりハリアーは移管されたことで廃止になるはずのモデルでした。
実際にトヨタとしても一度廃止を決めていたのですが、廃止を撤回してファンやユーザーからの熱い希望に応えてレクサスRXとは別のモデルとして独自に開発し日本専用モデルとして販売が続けられました。
一度廃止になったモデルがユーザーの要望によって撤回され再開発されるというのは非常に珍しいことであり、それだけハリアーが好きなファンが多いということです。
ハリアーの売りは何と言っても高級感ということだと思います。SUV の基本コンポーネンツを使いエクステリアデザインやインテリアを高級車という佇まいに仕上げているモデルです。
はっきり言ってしまえば走りの質感に関しては極々普通のモデルで特筆するところはないのですが、日本専用モデルということで日本人が考える高級車とはどのようなものかを体現していると思います。
レクサスRXが全てにおいて上質で高品質であるのに対して、ハリアーは価格の割に分かりやすい高級感のあるSUVというお買い得感のあるところが受けているというのもあると思います。
しかし販売台数第4位というのは素晴らしい数字ですねぇー。いかにもトヨタらしいマーケティング重視のモデルだなと思います。
3位 ヴェゼル ホンダ
SUVの具体的な例の一つとして説明したヴェゼルですが3位に入っています。
ヴェゼルはやはり美しいエクステリアデザインとフィットと同等レベルの室内空間の広さ積載性の高さが売りであり、かつコンポーネンツを共通にしたことによりリーズナブルな車両価格を実現したことが受けて人気モデルとなりました。
もう一つの注目点はホンダは新しい車を造るのが上手いのに対して、フルモデルチェンジをした際にはあまり成功確率が高くはないので次の新型モデルはどのようになるか注目されるところです。
2位 スズキ ハスラー
ハスラーはこの世界的なSUVブームを受けてスズキが軽自動車で全く同じコンセプトのクロスオーバーSUVとして開発したモデルです。
発売当初はスズキ自身もここまでの人気モデルになるとは思っていなかったことでしょう。しかも新車で発売された時の一時のブームではなく、安定的に高い人気を誇り納車待ちの状態が長い期間続いて定番のモデルとなっています。
とはいえハスラーは他のクラスで売れているSUVの黄金律をそのまんま軽自動車で再現したモデルであり、オフロード性能に関してはそこそこではありますが、オンロードにおいては乗用車と変わりのない走行性能と乗り心地を実現し室内空間の広さや遊び心のあるエクステリアデザインそして車両価格を安めに設定したことで多くの年齢層から人気を得ました。
特にエクステリアデザインは非常に優秀で軽自動車の安っぽさはなく遊び心のある非常に可愛らしいモデルとなっていると思います。
この様なモデルが売れないわけはないと思いますよね。
1位 トヨタ C-HR
トヨタがプリウスを使ったハイブリッドSUVとして開発されたC-HRが堂々の第一位となりました。クロスオーバーにするコンポーネンツのベース車両が大ヒットモデルのハイブリッド専用車両プリウスを使うことで、ハイブリッドの色合いを強く持ちエコカーのイメージのSUVとなりました。
しかもエクステリアデザインに関してはトヨタらしい保守的なものではなくコンセプトモデルからかなり攻め込んだものとなりある意味で日本車らしくない大胆な造形のデザインとしました。
このモデルを開発することでトヨタとしてはプリウスのユーザーを奪ってしまうことは初めから分かっていたことだと思いますが、やはり時代の流れからSUVを造らなければ他社にマーケットを持ってかれてしまうので挑戦的なC-HRを発売したんだと思います。
現在の世界的情勢を考えればトヨタとしても、社運を掛けたモデルでありデザインの方向性に関してもこれからのモデルに大きな影響を残したと思います。
C-HRはマーケティング力と企画力が先行してそこに技術を合わせてきたことで完成したモデルであり、良い意味でいかにもトヨタらしい車だと思います。
人気注目の最新SUVランキング・ベスト10のまとめ
ランキングはトヨタのC-HRが第1位と予想通りの安定的な結果になりました。
販売台数で見ると軽自動車SUVのハスラーが第2位となり発売日からは日数が経っているにも関わらず安定的な人気の高さが目立ちますね。
それ以外でもトヨタ・ハリアーの第3位やニッサン・エクストレイルの第5位はある意味で予想以上の大健闘だと思います。
スバルとマツダに関してはSUVに力を入れていますし車の完成度も高いのでもう少し販売数の面では伸びてもいいのではないかと個人的には思います。
これから注目のモデルがもう一台加わります。
それはスズキのクロスビーです。
大成功したハスラーのコンセプトそのままに小型車で造り直されました。
これがマーケットからどう評価されるか注目です。
誰でも出来る簡単に車を30万円以上安く買える方法とは?
誰でも簡単に出来る方法なのに、30万円以上も車を安く買えちゃうこともある方法があるのを知っていますか?
車を買うのは基本的に値引き交渉が必要ですが、その交渉にもコツがありますが、事前準備の方がもっと重要なんです。
この裏のからくりを知らないで車を買うと、”ディーラーに騙されたよっ!”って、後で後悔する人もいるぐらいです。
その記事は”誰でもわかる30万円以上安く車が買える方法とは?”になります。
簡単な方法ですから、大好きな車を安く買って快適なカーライフを手に入れて下さいね。