モデルチェンジ情報

ホンダ新型スポーツカーS1000最新情報:世界に向けて仕立て直すエクステリアデザイン,1Lエンジンや発売日に迫る

ホンダ新型S1000が開発されたその理由とは?

近年のホンダはミニバンやSUV のイメージが強くなり、ファミリーカー路線が色濃い自動車メーカーになっていました。

しかしこのイメージはホンダとしても本意ではなく、そのイメージを払拭しべく舵を取りました。

F 1にはマクラーレンにエンジンを提供する形で復帰しましたし、フッグシップである新型のNSXや新型のビートとなるS660を発売しスポーツカーメーカーとして印象付けてきました。

ひつじ執事
ひつじ執事
F 1では、マクラーレンとは破綻しましたが、2019年には総合優勝を狙うトップチームのレッドブルにエンジンを供給することが決まりました。

これならスポーツカーのホンダのイメージを取り戻す日も近そうです。

このホンダのスポーツカー・ミッドシップは、S660とNSX だけでは終わらずに、S2000の復活も計画されていますし、S660の拡大版であるS1000の開発も行われています。

今回は、発売されるのかが注目されているホンダの新型のスポーツカーS1000について見ていこうと思います。

Sponsored Links

ホンダの新型スポーツカーS1000とは、どの様なモデルなのか?

ホンダの新型スポーツカーのS1000が、今発売されるのではないかと噂になっています。

ひつじ執事
ひつじ執事
ホンダのスポーツカーブランドのSを車名に抱くニューモデルの成り立ちとエクステリアデザインや搭載エンジン、発売日等の最新情報を解説していきます。

本来の性能を出せるエンジンとボディーサイズへ

S1000という車は新しく企画が起こされたモデルではなく、S660と同時に開発が噂されていたモデルでした。

しかも当初のS660が軽自動車の自主規制である64馬力を超えたエンジンを搭載しようと企画されていたにもかかわらず、国土交通省から最終的に許可を得ることができず(ホンダはリコールの問題から従わざる負えなかったという噂)今までの軽自動車と同じ規制枠でのモデルとなってしまった事が大きく関係しています。

ホンダとしては同じエンジンでもセッティング次第で80馬力とも100馬力も出力可能だったのにも関わらず、自主規制から縛られている異形のモデルとして誕生したS660を本来の姿に戻したいという思いがあるようです。

つまりS1000でS660で実現しようとしたコンセプトを実現しようとしているのです。

そしてそのアップされたパワーを受け止めるために、ボディーを補強やボディーサイズの拡大・タイヤとホイールの性能アップを施すものです。

ひつじ執事
ひつじ執事
[S1000とはS660の本来の姿を軽自動車の規格に縛られることなく造り上げたピュアなスポーツカーの姿だと言えます。

昔のSもエンジンの排気量アップして性能向上

ホンダのスポーツカーの歴史の中でこのように排気量を上げてスポーツ性を高めるという手法が取られたモデルは過去にもあります。

ひつじ執事
ひつじ執事
そのモデルこそS660の原点ともいえるS500です。

S500は1964年の発売当初は531cc の直列4気筒DOHCエンジンを搭載し最高出力44馬力というモデルでしたが、パワーアップするために排気量606ccにボアアップしたS600が直ぐに登場します。

そして1966年にはSシリーズの第3弾として791cc最高出力70馬力という最大排気量のモデルへと進化します。

このようにしてS500が排気量上げて純粋たるスポーツカーとしての性能を強くしていったのと同じようにS660も排気量を上げて、よりピュアなスポーツカーへ進化するのは自然な姿なのかもしれません。

因みに昔のSシリーズは現在でも多くのファンを持つ名車となっています。

ベースとなるホンダS660とは?

では、ベースとなるS660とはどのような車なのでしょうか?

ひつじ執事
ひつじ執事
S660の初登場は、2013年東京モーターショーでS660コンセプトと呼ばれるコンセプトカーによる発表でした。

そこから2年の期間を経て市販モデルとして発売となっています。

2人乗りの2シーターであり、屋根を外すこともできるタルガトップのオープンカーでもあります。

エンジンパワーは660cc 直列3気筒のターボエンジンから軽自動車の規制枠最高である64馬力を出力します。

しかしその特質すべきは純粋なスポーツカーとしてのハンドリングや足回りの性能であり、ホンダの考える最新のスポーツカーを表現したものです。

S660の所要スペック

  • ボディサイズ:全長×全幅×全高=3395mm×1475mm×1180mm
  • トランスミッション:7速マニュアルモード付きCVT・6速MT
  • 車両重量:CVTが850kg・6速MTは830kg
  • S07A型660cc直列3気筒DOHCインタークーラーターボ
  • 最高出力64ps/6000rpm・最大トルク10.6kgf・m/2600prm

ホンダS660のボディーカラー

S660のボディーカラーは標準グレード用が全6色・特別仕様車の専用カラーが1色の合計7色となります。

ひつじ執事
ひつじ執事
ボディカラーのラインナップはスポーツカーらしい艶やかな黄色や赤だけでなく定番色である白やブラックといったカラーも用意されています。

プレミアムスターホワイト・パールアドミラルグレー・メタリックプレミアムミスティックナイト・パールプレミアムビーチブルー・パールカーニバルイエローⅡフレームレッドベルベットマルーン・メタリック

α 特別仕様車 ブルーノレザーエディション専用色

ホンダS660の車両価格

  • α 〈6MT/CVT〉2,180,000円(消費税抜き 2,018,519円)
  • α 特別仕様車 ブルーノレザーエディション〈6MT/CVT〉2,280,000円(消費税抜き 2,111,112円)
  • β〈6MT/CVT〉1,980,000円(消費税抜き 1,833,334円)

S660の特色の一つに車両価格があります。

それはスポーツカーとして造られただけに軽自動車としては高めの設定となっています。S660と同じ動力性能を持つモデルであれば下手をすると50万円ほど安く買えてしまうかもしれません。

ひつじ執事
ひつじ執事
]しかしS660が持っている世界感は速さという概念だけではなく、スポーツカーとして車と対話する特別なものなのです。

この非日常の特別な世界を得るのに約200万円を安いと取るのか高いと取るのか、それはその人次第ということになるでしょう。

ホンダS660のプロモーションビデオ

いぬっ子
いぬっ子
S660のプロモーションビデオを見ると誰でも欲しくなりますよ。

ホンダ新型S1000の予想スペック

ひつじ執事
ひつじ執事
では、具体的にS1000の予想スペックを見ていきましょう。

S1000ではプラットフォームをどうするのか?

S660からS1000の様に軽自動車から排気量アップして、コンパクトカーを造る手法というのは、それほど珍しい話ではありません。

過去にも日本車でコンパクトカーの派生車種を発売した例はいくつも見ることができます。

軽自動車からの排気量アップをするケースにおいては、プラットホームに関する対応は大きく分けて2ケースに分かれます。

ケース1

軽自動車と同じプラットホームを使いオーバーフェンダーなどを付けることで外観を広げてコンパクトカーのサイズとするケースです。これは基本的には軽自動車の派生車種で元々の性能に+を持たせることになります。

ケース1の具体例:スズキ・ジムニー

スズキの軽自動車のジムニーは、コンパクトカーのジムニーシエラが後発で発売となりました。

ひつじ執事
ひつじ執事
この2車の関係は、ケース1に該当するので基本的には軽自動車のジムニーにオーバーフェンダーなどをつけることで車格をあげてコンパクトカーの機能を持たせたものです。

エンジンはさらにパワーのあるもの搭載していますが、基本的にはジムニーの改造モデルという位置づけです。

基本的には新しい規格の車として新しいプラットホームとエンジンを使用して軽自動車から引き継がれるものはそのブランド名とコンセプトだけというものです。実際にはニューモデルと言えるでしょう。

ケース2

小型車用のプラットホームを使い新しいコンパクトカーとしてコンセプトとエクステリアデザインを共有する新型車を設計、販売するケース。現実的には似ていますが、車としては別の車となります。

ケース2の具体例:ハスラー(クロスビー)

現在人気のハスラーですが、コンパクトモデルのクロスビーも発売されました。

ひつじ執事
ひつじ執事
このクロスビーはケース2に該当し、ハスラーと同じエクステリアデザインですがプラットホームが異なる別モデルとなります。

外観上はハスラーが人気なだけに似たイメージのものとするようですが、中身に関しては異なるモデルと言っていいようです。

ホンダ新型S1000はどちらなのか?

では、S1000では、どちらの手法が用いられるのでしょう?

ひつじ執事
ひつじ執事
そしてS1000では、ケース1に該当するジムニーと同じ手法が取られます。

つまりS660のプラットホームや基本的コンポーネンツを使いS660を改造してコンパクトカーに仕上げたモデルということです。

ただしS660は本来の性能は軽自動車の規格以上を考えて造られたモデルであるのでスケールアップしたというよりは、スケールダウンされてしまったS660の本来の姿に戻すというイメージです。

そして軽自動車の枠で車を造った場合は日本専用車種となってしまうので、ホンダがS1000をグローバルスタンダードなコンパクトスポーツカーとして世界に発信していくモデルだと考えているからです。

世界で戦うスポーツカーそれがS1000の本当の姿です。

ホンダ新型S1000ののエクステリアデザイン

ひつじ執事
ひつじ執事
そしてS1000のエクステリアも新しく描くのではなく、軽自動車ではない本来のS660の姿ということになります。

S660が最初に登場した時のホンダS660コンセプトのデッサン画を見てみると、基本的なデザインは同じものの、よりワイドなスポーツ性能を求めたデザインとなっていることが見て取れます。 そして実際の660コンセプトにおいても伸びやかなデザインとなっていることがわかります。 そしてヨーロッパで公開されたS1000レタリングスケッチをみると基本ラインはやはりS660と同じものになっています。出典 https://clicccar.com/2016/06/23/380966/

最新の海外のスクープ誌で描かれた予想イラストでもS660をよりワイドにそしてグラマラスに起こし直したエクステリアとなっているのが良く分かります。

基本的には軽自動車の枠で実現しなかったエンジンパワーを受け止めるスポーツカーへと進化したS660ということです。出典 https://clicccar.com/2016/06/23/380966/

ホンダ新型S1000ののプラットフォーム

  • S660のプラットフォーム

プラットホームに関しては上で述べたようにS 660のプラットホームもそのまま使用します。

ホンダ新型S1000ののボディーサイズ

  • 全長 3500mm x 全幅 1550mm x 全高 1180mm
  • 車体重量 CVT 850kg MT 830kg

ボディサイズに関しては基本的に性能追求としての全幅の拡大を行い、また外国人の体格に対応するために若干室内空間の拡大程度にとどまります。

外観を見比べた時によりワイド&ローの迫力あるデザインを実現するでしょう。

ホンダ新型S1000のトランスミッション

  • パドル付きCVT & 6速マニュアルミッション

ミッションは基本的にパドル付きのCVT と6速マニュアルミッションという同じラインナップとなります。

ホンダ新型S1000の駆動方式

  • ミッドシップ

ホンダが推進するスポーツカーライナップはミッドシップレイアウトとなります。

ひつじ執事
ひつじ執事
ホンダはS660から始まり、S1000・S2000・NSX とミッドシップのスポーツカーを揃えようとしています。

ミッドシップというと、フェラーリを連想するピュアスポーツカーのレイアウトだから採用されているようにも思えますが、実はコストパフォーマンスを考慮した上でもFRより優れたものと言えます。

その理由はFFのプラットホームも逆にすることで簡単にミッドシップレイアウトを実現できるからです。

この手法は古くはフィアットのX 1/9やトヨタのMR2でも捉えてきた手法で、ホンダの初代NSX でも使用されています。

ピュアスポーツカーが比較的安価に造れるという事でFFを持つメーカーでは使用される手法です。

その為に新型となるS2000もFRではなくミッドシップレイアウトが採用となり、ホンダのスポーツカー路線はミッドシップが看板となることでしょう。

ホンダ新型S1000の搭載エンジン

  • エンジン:1L直列VTEC3気筒直噴ターボ
  • 最大出力:127ps/回転   最大トルク:20.4kgf.m/回転

上記にても説明したようにS660のエンジンに関しては本来のチューニングを施してセッティングを出せば80馬力から100馬力ぐらいの出力は可能という話です。

コスト面を考えてボディーの拡大だけを行いエンジンは同じものを使用した上でパワー出力だけを上げて搭載するという噂もあるのですが、これは国土交通省の顔をつぶす話になりますから現実的ではないと言えます。

ひつじ執事
ひつじ執事
確かにコスト的には魅力的ですし技術的に可能だと思いますが、メーカーとしての政策としては実現不可能というものです。

実際に搭載されるのは、新型の1リッター直列3気筒VTEC直噴型ターボエンジンで最高出力127馬力となるでしょう。

これは現在ホンダが次世代型エンジンとして開発している3つのエンジンのうちの1つで、次期フィットなどに搭載する予定のダウンサイジングターボエンジンです。

そのエンジンをスポーツカー用にチューニングをして最大出力を上げたものをS1000に搭載するというものです。

ダウンサイジングエンジンは基本的に低回転からトルクを出す特性を持っていて、高回転域での伸びよりも低中速での粘り強い走りが売りとなり誰もが運転しやすい特性を持っています。

ホンダがS2000のエンジンに積んだ高度な技術による高回転エンジンはあまりにもドライバーへの負担が大きく誰もが気軽に運転できるスポーツカーではありませんでした。

その反省からS1000は誰もが気軽に楽しめるスポーツカーとするために高回転一辺倒のエンジンではなく、扱いやすい上に気持ちの良いフィーリングを持つエンジンに仕立ててきます。

特にS1000は価格を抑えたコンパクトカーだけに多くのユーザー層から愛されるスポーツカーを目指すものとなります。

ホンダ新型S1000のインテリア

インテリアに関しては基本的にS 660と同じコンセプトになります。外国人向けに若干広がった室内空間に合わせる調整を行う程度です。

ひつじ執事
ひつじ執事
しかしS660は軽自動車にありがちなポップな遊び心溢れる内装ではなく、本格的で上質な内装になっています。

元々S660は全ての面で軽自動車以上の質感を持ったモデルとして開発されていますから、S1000にそのままスライドさせても問題ないというか、質感でも高評価されると思います。

その分車両価格も軽自動車の価格帯ではないわけでもあります。

ホンダ新型S1000の発売時期

S1000は、2019年の世界のどれかのモーターショーで”ホンダS1000コンセプト”としての発表が予定されています。

ひつじ執事
ひつじ執事
そして約半年から2年を経て市販車の発売となります。目標は2020年内となりますが、それはあくまで国外でのスケジュールになります。

日本にはS660があることも考えれば、海外での受注が一段落して工場ラインに空きが出た頃に逆輸入という形での販売となるでしょう。

そう考えると日本国内での販売は早くても、2020年のスケジュールとなることでしょう。

それとS1000の発売時期に大きな影響が出そうなのは、新型S2000かZSXとして発売予定のミドルクラススポーツカーの存在です。

車両価格帯とマーケットが異なりますが、コンセプトは同じホンダの2シータースポーツカーです。これを同時期に発売すれば、ユーザー層が食い合ってしまう可能性だってあり得なくはないですし、話題性は間違いなく落ちてしまいます。

新型S2000の発売は早ければ2021年と言われていますから、S1000に関しても2020年内に海外での発売が目標となっていることは間違いないでしょう。

ホンダ新型S1000の予想価格

S1000の車両価格の設定ですが、日本では少し難しい状況にあると言えます。

弟分のS660より安い価格というのはありえませんので200万円以上ということにはなりますが、ライバルとなるマツダのロードスターやトヨタのハチロク・スバルのB R Z 、これらのモデルが車格が一つ上にも関わらず250万円からという価格設定になっています。

ひつじ執事
ひつじ執事
そう考えるとこの間つまり220万から230万円前後になるのではないかと思います。

コスト的な面を考えると本来はもう少し上の250万円程度にしたいのではないかと思うのですが、戦略的な価格を取らざるを得ないために220-30万円に抑えてくると予想します。

ホンダ新型S1000のライバル

S1000のライバルは日本国内においても今は存在します。

ひつじ執事
ひつじ執事
一時期は少なくなってスポーツカーですが、日本車でもこれだけスポーツカーのラインナップが増えているのは本当に嬉しいものです。

マツダ新型ロードスター

最大のライバルとなるのは間違いなくマツダの新型のロードスターでしょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
排気量的にも近いものがありますし、オープンカーであることも同じです。

そしてどちらも絶対的な速さを求めるものではなく運転している楽しさを実現するためのスポーツカーであることも同じコンセプトです。

ロードスターは世界に誇る名車となっていますので、ホンダも実際にライバルとして想定して開発していることでしょう。

ロードスターに関する詳しい説明をした記事はこちらから!

スズキ新型スイフト・スポーツ

少し意外かもしれませんが、S1000を購入する際に実際に悩むモデルとしてはスイフトスポーツもその1台だと思います。

ひつじ執事
ひつじ執事
スイスポは運動性能だけでなく走りに対するピュアな操作性、そして運転する楽しさを持ったモデルであり、更にS1000にはない居住性の高さも持ち合わせたモデルです。

走りの楽しさは同じレベルであり、オープンエアと居住性・積載性などでどちらのモデルにするかを悩む人は多いのではないでしょうか。

トヨタ新型S-FR

S-FRはトヨタが発売を予定しているコンパクトスポーツカーです。

ひつじ執事
ひつじ執事
低価格でも運転を楽しめるスポーツカーを販売することを目標に150万円前後という価格での実現を目指しています。

エンジンもカローラやオーリスなどに搭載する小排気量エンジンをチューニングして軽いフィーリングを実現しようとしています。

もしこのモデルが実際に発売になればS1000の最大のライバルとなる可能性があります。

 

ホンダ新型S1000の凄いスペック!S660のモデルチェンジのまとめ

前々から噂になっていたS1000が遂にその姿を現します。

S1000が発売になるその理由は、軽自動車という規格で実現しなかったS660の本来の姿を造り直したいというホンダの想いと、世界で販売するコンパクトスポーツカーとして造り直すという意味合いです。

ミニバンメーカーとも揶揄されるようになってしまったホンダがF1にも参戦しスポーツカーを造るようになり昔の姿を取り戻そうと頑張っているように思えます。

ひつじ執事
ひつじ執事
F1でも苦戦が続いていますが、2019年にはレッドブルと組むことが決まりました。

レッドブルは現在のF1チームの中で最も優れたシャーシを持っていますから、2019年の成績はエンジン次第でありホンダの実力が問われることになります。

2019年にも現在と同じ様な状況であれば、エンジン屋としてのホンダの高い評価もプライドも地に落ちることでしょう。

2019年は本当の意味でホンダの結果を求められる負けられない戦いとなるでしょう。

それでもホンダは挑戦することを選んだわけですから、ホンダスピリッツはまだ生きているということでしょう。

本田宗一郎のエンジン屋としてのプライドを持ったメーカーとして誇り高く世界に挑戦し続けてもらいたいです。

ホンダの考える新型S1000が世界に誇れるスポーツカーとなってくれる事を願います。

誰でも出来る簡単に車を30万円以上安く買える方法とは?

誰でも簡単に出来る方法なのに、30万円以上も車を安く買えちゃうこともある方法があるのを知っていますか?

車を買うのは基本的に値引き交渉が必要ですが、その交渉にもコツがありますが、事前準備の方がもっと重要なんです。

この裏のからくりを知らないで車を買うと、”ディーラーに騙されたよっ!”って、後で後悔する人もいるぐらいです。

ひつじ執事
ひつじ執事
そこで誰でも簡単に出来る様に、分かりやすく丁寧な記事を書きましたので、下の記事を読んで、あなたも安くお得に車を買ってくださいね。

その記事は”誰でもわかる30万円以上安く車が買える方法とは?”になります。

簡単な方法ですから、大好きな車を安く買って快適なカーライフを手に入れて下さいね。

ABOUT ME
ヒツジ執事
ヒツジ執事
自動車やバイクに関して市販車からレースまでどんなことでも大好きです。 仕事の関係から自動車保険や自動車事故に関しても詳しかったりもします。 業界の裏情報や最新情報を含んだ皆さんが楽しめる記事をお届けできればと思います。
RELATED POST